めぐるコラム

感染症にかかりにくい身体

新型肺炎の話題が尽きません。心配ではありますが、恐れすぎても良くないと思います。
細菌やウイルスなどの病原体はどこにでも存在し、誰にでも感染する可能性はあります。大切なのは感染しないように予防対策をしっかりすること。感染しても発症しないようにしたり、ひどくならないようにすることです。
予防対策としては基本中の基本ですが、いつもよりこまめに手洗い・うがいを実践すること。中医学的には『衛気(えき)』を養うことが大切です。衛気は目に見えないエネルギーのバリアのようなもので、からだの表面に張り巡らされることで病気の感染を防ぐことができるのです。
感染しても発症しないようにするには免疫力を高めることです。そのカギを握るとされるのは『腸内細菌』とされます。腸の中には食べ物と一緒に細菌やウイルスなども入ってきます。こうした病原体の侵入を防ぐのも腸の役目。そのために腸内にはからだ全体の約7割の免疫細胞が集まっています。
この、腸内の免疫細胞を活性化させるのに重要な役割を果たしているのが『腸内細菌』と言われています。乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌には腸内を酸性に保って、病原菌の増殖を防いだり、腸管の免疫細胞を刺激して活性化する働きがあります。腸内の善玉菌が元気に働いていれば、からだ全体の免疫力が高まり、感染症にもかかりにくくなる、と言われています。
腸内環境を整えるのに役立つものの1つが発酵食品です。味噌・ぬか漬け・納豆・塩麴・甘酒などです。
オリゴ糖や食物繊維も善玉菌のエサとなって活性化してくれるものです。

他にも
手洗い・うがい
②室内喚起
③室内加湿
④室内を温める
⑤水分補給
栄養・睡眠をしっかりとる
などは感染症対策に効果的とされます。
でも『これだけでは不安~~~』という方は漢方でも効果的なことがございますので、ご相談ください。